外装部の森川です。
NENGORENOVATIONでは、
内装だけでなく、外装のリノベーションの施工も行っています。
現在は、八丁堀にあるマンションの改修工事の提案中。
1階が湊湯さんという銭湯の物件です。
”湊湯”の名の通り、このあたりはかつて湊まちで、
歌川広重の「名所江戸百景」にも描かれている、
「鉄砲洲稲荷神社」も近くに鎮座しています。

(「名所江戸百景 鉄砲洲稲荷橋湊神社」)
ちなみに、鉄砲洲は中央区湊あたりの旧称で、
江戸幕府の鉄砲の試射地であったことが由来の1つです。
当時湊稲荷は、江戸の入口を守る神社として人々の信仰を集めていたそうです。
地名の由来を調べると、土地の歴史を紐解くことに繋がるので、
休日に出かける際も、地名の由来を知った上でまちを歩くと、新たな発見がありそうです。

(現在の八丁堀)
*湊湯さん*
http://www.minatoyu.jp/
森川
NENGORENOVATIONでは、
内装だけでなく、外装のリノベーションの施工も行っています。
現在は、八丁堀にあるマンションの改修工事の提案中。
1階が湊湯さんという銭湯の物件です。
”湊湯”の名の通り、このあたりはかつて湊まちで、
歌川広重の「名所江戸百景」にも描かれている、
「鉄砲洲稲荷神社」も近くに鎮座しています。

(「名所江戸百景 鉄砲洲稲荷橋湊神社」)
ちなみに、鉄砲洲は中央区湊あたりの旧称で、
江戸幕府の鉄砲の試射地であったことが由来の1つです。
当時湊稲荷は、江戸の入口を守る神社として人々の信仰を集めていたそうです。
地名の由来を調べると、土地の歴史を紐解くことに繋がるので、
休日に出かける際も、地名の由来を知った上でまちを歩くと、新たな発見がありそうです。

(現在の八丁堀)
*湊湯さん*
http://www.minatoyu.jp/
森川